仮想通貨 仮想通貨の始め方

【ほったらかしOK】1円~積立可能!ビットフライヤーのかんたん積立投資方法

 

 

haruka
「仮想通貨を買うって大変そう」
「仮想通貨を買うタイミングがわからない」

 

このようなお悩みに応えていきます。

今回は、ほったらかしでOKの「ビットフライヤー」かんたん積立投資について、
オススメの理由も含め詳しく解説します。

 

最初の設定さえ完了してしまえば、あとは自動で積立されていくので
購入のタイミングに悩まずほったらかしで大丈夫です。

 

まだビットフライヤーの口座開設が終わっていない方は、こちらで解説しています。

 

 かんたん6分・無料 /

ビットフライヤーで口座開設する

 

 

ビットフライヤーのかんたん積立とは?

 

ビットフライヤーかんたん積立とは、

設定したタイミングと金額で、仮想通貨を定期的に自動購入できるサービスです。

ビットフライヤーの口座から自動で引き落としされます。

積立投資に向いているのはこんな人

  • 仮想通貨を買うタイミングがわからない
  • 仮想通貨の暴落など、価格変動で心が休まらない
  • 長期的にコツコツ投資したい
  • 毎日仮想通貨を買うための時間がとれるかわからない

 

 

ビットフライヤーかんたん積立のメリット5つ

 

ビットフライヤーかんたん積立のメリットは以下5つです。

  1. 毎回自動で積み立ててくれるから、ほったらかしでOKなのがラク
  2. 設定がかんたん(1分で完了)
  3. つみたて頻度が選べる(毎月・月2・毎週・毎日)
  4. 1円~設定可能で最短翌日から開始できる
  5. 平均購入価格が安定するため、暴落時のリスクが減る

 

自動積立なので、ほったらかしでOKなのがラク

 

 

 

 

「今が買うタイミングなのかな?」

「あの時買っておけばよかった・・・」

 

買うタイミングで悩む時間ってもったいないですよね。

ビットフライヤーかんたん積立なら、ビットフライヤーの口座から毎回自動で積立してくれるので、
値動きのチェックが不要になり、買うタイミングで悩む必要がなくなります。

 

 

設定がかんたん(1分で完了)

 

「ビットフライヤーかんたん積立」は、その名の通り、設定がかんたんです。

入金さえしておけば、設定自体は1分で終わります。

 

 

つみたて頻度が選べる(毎月・月2・毎週・毎日)

 

つみたて頻度も細かく選べるのは、ビットフライヤーだけです。

  • 毎月コツコツ積み立てたい
  • 毎月の給料日に買いたい
  • 曜日を決めて毎週買いたい

 

いろんなニーズに細かく対応!!

 

 

1円~設定可能で最短翌日から開始できる

 

「自動で毎月積立できるのはいいけど、予算がそんなにない・・・」

 

そんな方は、少額から始められる「ビットフライヤーかんたん積立」が向いています。

自動積立ができる取引所で、1円から積立ができるのはビットフライヤーだけ❣

 

haruka
積立開始が最短翌日からなので、思い立ったらすぐに開始できるのもよいですね。

 

平均購入価格が安定するので、暴落時のリスクが減る

 

仮想通貨の価格は日々上下しています。


(引用:https://bitflyer.com/ja-jp/static/recurring-buy)

 

決められた金額の中で、

価格が高いときは少なく、低いときは多く買うことで、平均購入価格が安定するため

長期的な投資に向いています。

haruka
これを「ドルコスト平均法」といいます

 

 

ビットフライヤーかんたん積立のデメリット2つ

ビットフライヤーかんたん積立のデメリットは以下2つです。

  1. 入出金の手数料がかかる
  2. 口座振替ができない

 

入出金の手数料がかかる

 

メリットが多い「ビットフライヤーかんたん積立」ですが、デメリットもあります。

入出金の手数料の存在・・・。

入金先の銀行は、三井住友銀行と住信SBIネット銀行から選べます。

 

haruka
入金については回避方法があります

 

入金先の銀行は、住信SBIネット銀行からにすると手数料がかかりません。

 

さらに、住信SBIネット銀行は、無料で「自動入金」も可能なので
手動だと入金するのを忘れちゃうかも…という方は設定しておくことをオススメします!

 

やり方はこちらで解説してます。

【かんたん2分で完結】住信SBIネット銀行の定額自動振込の設定方法をていねいに解説

 

そのほか、楽天銀行などのネット銀行の「振込手数料無料枠」などを使って
できるだけまとめてやりましょう!

 

口座振替ができない

 

もうひとつのデメリットとして、口座振替をすることができないことがあげられます。

手動入金になるので、半年分や一年分などをまとめて入金しておくのがオススメ!

 

haruka
もしくは住信SBIネット銀行の定額自動振込サービスにしておくと良いです

毎月または毎週一定金額を自動で振り込んでくれるのでオススメです。

 

住信SBIネット銀行を持っている方は
ビットフライヤー積立と相性よさそうだね

 

 

ビットフライヤーかんたん積立の設定方法(5分で完了)

 

ビットフライヤーのかんたん積立の設定をします。

設定はかんたん3ステップです。

  1. ビットフライヤーの口座に入金
  2. かんたん積立の設定
  3. 仮想通貨の種類、つみたてのタイミング、金額を設定

 

たった5分でできちゃうよ

 

ビットフライヤーの口座に入金しよう

 

ビットフライヤーかんたん積立は、
ビットフライヤー口座の日本円の残高からの引き落としになります。

まず、ビットフライヤーの口座に日本円を入金します。

 

ビットフライヤーのアプリを開き、「入出金」をタップ

 

入金先の銀行を選びます。

三井住友銀行の場合

 

 

 

 

住信SBIネット銀行の場合

 

「住信SBIネット銀行への振込入金はこちら」をタップ

 

住信SBIネット銀行の口座情報が表示されます

 

haruka
住信SBIネット銀行の場合は、「ユーザーID+名前」が必要になるので、コピーを忘れずに

 

 

振込方法の補足

振込方法は、銀行振込以外にも2つの方法があります。

  • インターネットバンキング
  • コンビニ入金

 

どちらも入金後すぐに金額が反映されるというメリットがありますが、コンビニ入金は手数料が330円かかります。

 

詳しくはこちらで解説しています。

【振込手数料0円あり】ビットフライヤーの口座に入金する方法を解説

かんたん積立の設定をしよう

 

日本円の入金が完了したら、つみたての設定をしましょう。

 

アプリ画面下の「メニュー」をタップ

 

「かんたん積立」をタップ

 

「積立を設定する」をタップ

 

 

仮想通貨の種類、つみたてのタイミング、金額を設定しよう

 

さいごに以下3つを設定します。

  1. 積立する仮想通貨の種類
  2. 積立頻度
  3. 積立する金額

 

 

①積立する仮想通貨の種類を設定

 

ビットコインやイーサなど18種類の仮想通貨の中から選択できます。

 

ポイント

つみたて投資は長期目線が大事です。
どれを積み立てるか悩んだら、
時価総額が1位のビットコイン、2位のイーサリアム
長期的にみて伸びることが予想される2つのいずれかがオススメ❣

 

②積立頻度を設定する

ビットフライヤーでは積立頻度を細かく設定できます。

毎日1回・毎週1回・毎月2回(1日と15日)・毎月1回から選択できます。

 

haruka
積立頻度はどの設定にしても、積立手数料は0円です

 

頻度に迷ったら

投資回数が多いほど、相場の変動を受けにくいというメリットがあります。

積立頻度に迷ったら「毎日1回」がオススメ。

 

「積立金額の設定に進む」をタップ

 

 

③積立する金額を設定する

積立する金額を設定します。

 

毎日100円を積み立てる場合
「+100円」をタップし、「設定内容を確認する」をタップ

 

入力内容を確認し、OKなら「内容を確定する」をタップ

 

「積立の設定が完了しました」と表示されたら完了です。

翌日から積立が開始されるよ!

 

 

ビットフライヤーかんたん積立の設定解除と設定変更の方法

 

設定解除をしたい場合

 

設定変更をしたい場合

上記の方法で設定を一度解除し、再度つみたて設定をすればOKです。

 

まとめ:ビットフライヤーかんたん積立をやってみよう

 

ビットフライヤーかんたん積立は、設定後はほったらかしでOKなので
忙しい人や初心者のが始めやすいですね。

 

ビットフライヤーかんたん積立を始めたい方は、まず口座開設からスタートしましょう!

 

 

 かんたん6分・無料 /

ビットフライヤーで口座開設する

 

口座開設方法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

合わせて読みたい

【初心者向け】bitFlyerの口座開設手順【かんたん6分】

    このようなお悩みに応えていきます。   今回は仮想通貨初心者におすすめする取引所「ビットフライヤー」の口座開設方法を紹介します。 ビットフライヤーは、ビットコイン ...

続きを見る

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

  • この記事を書いた人

春香

150匹超の保護猫をお世話しながら、里親募集の猫カフェを運営してます。カフェを広い場所に移転して老猫ホーム新設の費用を稼ぐために、ブログとTwitterはじめました。仮想通貨とNFTの情報を発信していきます。

-仮想通貨, 仮想通貨の始め方
-, ,